frame-1276@3x

2025.9

更新日:2025.09.29

 

 

目次

01 FAQ型ボットの学習データにフォルダ作成機能を追加
02 ボットの満足度を分析できる要素を追加
03 回答精度および回答速度の向上

 

 

 


FAQ型ボットの学習データにフォルダ作成機能を追加

 

FAQ型チャットボットに、学習データをフォルダ単位で整理・管理できる機能を追加しました。

学習データ画面の「+フォルダを新規作成」ボタンからフォルダを作成し、既存の学習データや新規登録データを、任意のフォルダへ振り分け・移動することが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 


ボットの満足度を分析できる要素を追加

 

ボットの回答に対する「解決した/解決しなかった」「満足した/満足しなかった」といった質問者の満足度を可視化できる項目を、アクセス分析に追加しました。

ボットへのフィードバック機能をONにすることで、質問者に評価を促し、作成したボットの満足度や改善点を把握できます。

 

 

 

 

 

 

 


回答精度および回答速度の向上

 

回答精度の向上を目的に、セマンティック検索・セマンティック分析・ランキング分析などの処理性能を改善しました。あわせて処理の最適化を行い、全体的な処理速度の向上も実現しています。

今後も、回答精度および応答速度のさらなる向上に継続して取り組んでまいります。

新しい機能特徴・
価格はこちらから

法人向けRAG chai+ 社内ナレッジから作る 貴社に特化した生成AI

新しい機能特徴・価格
はこちらから